アオリイカの炒め物がうますぎる件

料理

アオリイカのうまさを伝えたい

肉子
肉子

こんにちは、肉子です。
今日はおいしいアオリイカの食べ方をご紹介します♪

釣りがご趣味のご近所さんにアオリイカを頂きました。

初めて頂いた時は一部をお刺身にし、
残りは油で焼いてお醤油で食べました。
(本当は全部生で食べたかったのですが、
2歳児がいるのでガッツリ焼きました)

私は東京生まれJ-POP育ちなもんで
イカといえばスルメイカかヤリイカくらいしか目にしませんし、
アオリイカなんてそもそも食べたことがあるかすら定かでなく、
ましてさばいたのも初めてでしたが、

肉子
肉子

あっま!!
うっっま!!
プリプリ肉厚ゥ…!!

さすがイカの王様よ…!
と、とても感動しました

今回は頂くのが2回目なので、
前回とは違う食べ方を試してみたいと思って
ネットでレシピを検索していたところ、

アオリイカ、同じ料理ばっかりで飽きてない?
みたいなサイトを見つけて震えました。
あおってんのか。アオリイカだけに。

念のため説明しますが、
アオリイカは東京のスーパーではまず売っていないですし、
デパートでもほとんど見たことがありませんし、
売っていてもかなり高価な代物で、
食べ飽きているのは
よほど裕福かつアオリイカがめっちゃ好き
というかなりリッチでニッチな層だけです。
海の近くだとワンコインとかで買えたりするのですか?
教えて海の民。

そんなわけでこの貴重なアオリイカ様をおいしく食べるには、
と色々調べて適当に炒め物にしてみたらおいしかったのでご紹介します。

アオリイカの炒め物の作り方

材料
  • アオリイカ 1パイ
  • ブロッコリー 小1株(大きいものなら半株)
  • きのこ類 適量(今回は椎茸を使いました)
  • ミニトマト、レモン 適量(なくても大丈夫)
  • オリーブオイル 大さじ1~2
  • ニンニク 半かけ~好きなだけ
  • 白だし 少々
  • 塩胡椒 少々
下準備
  • アオリイカは捌いて適当な大きさに切る
  • ブロッコリーは一口サイズに切る
  • きのこも一口サイズに切る
  • ミニトマトは半分に切る
  • レモンは適当にスライスする
作り方
  1. フライパンにオリーブオイル、すりおろしたニンニクを入れて弱火にかける
  2. 香りが立ってきたら、ブロッコリーの茎を炒める
  3. 少し火が通ったら、きのこ、ブロッコリーの頭のほう、アオリイカを加えて炒める
    (オリーブオイルが足りなければ適当に足す)
  4. 全体に火が通ったら白だしと塩胡椒で調味する
  5. ミニトマトを加えてさっと炒めたら完成
この日の献立はアオリイカの炒め物、切り昆布の煮物、きんぴらごうぼうでした

薄めの味付けにすることで、イカのうまみが際立っておいしかったです!
意外にも、レモンはブロッコリーにかけるとすごく合いました。
瓶やプラボトル入りのレモン果汁でも良いので是非添えてみてください。

因みにアオリイカの炒め物は少し余ったので、翌日はパスタにしましたが、
初めからパスタにしてもよかったと思うくらいおいしかったので、本当におすすめです。

アオリイカのパスタの作り方

残り物を感じさせないアオリイカの威光
材料(大盛り1人前)
  • アオリイカ炒めの残り1人前くらい
  • パスタ 150g
  • オリーブオイル 大さじ1~
  • ニンニク 耳かき1杯~
  • 白だし 小さじ1~
  • 塩胡椒 少々
作り方
  1. パスタを茹でる(標準茹で時間より1分少な目)
  2. その間にフライパンにオリーブオイルとすりおろしにんにくをいれて弱火で加熱
  3. アオリイカの炒め物をフライパンへ入れて軽く炒める
  4. 茹で上がったパスタを3に投入
  5. 白だし、塩胡椒で味付け

2歳児も大絶賛で完食でした。
素材が良いと何にしても美味しいですね。

肉子
肉子

アオリイカ強い

アオリイカが手に入った際には、是非試してみてください。
いや、何としても手に入れて一度は食べて頂きたい…!

本日はアオリイカのおいしさを一人でも多くの方に
伝えたいと思ってこの記事を書きました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました