3.2㎏の巨大有機カボチャを食べつくす件 その1 有機かぼちゃの塩煮

お買い物
肉子
肉子

こんにちは。
なるべく無添加生活を送っている
オーガニック大好き主婦、桜河肉子おうが にくこです。

地球畑の有機かぼちゃが届いた

地球畑鹿児島県の有機農業グループ
かごしま有機生産組合が運営しているお店です。
楽天市場ヤフーショッピングで購入することができます。

私は、有機のさつまいもやみかんなど、
まとめて買って兄弟や家族と分けています。
特に、訳あり品はかなり割安に購入できるので、
オーガニック好きな我が家はよく利用させてもらっています。

今回はかぼちゃ、訳ありじゃがいも、
訳あり玉ねぎなどを購入してみました。

いざ開封

届いたので、早速段ボールを開けます。

ジャーン。業者の量です。

肉子
肉子

なにこのかぼちゃ
めっちゃでかい(笑)

この写真だと分かりにくいかもしれませんが、
一番右下のかぼちゃがとんでもなく大きかったです。
量ってみたら3.2㎏もありました。
ちなみに一番右上の小さいかぼちゃが1.3㎏で、
普通のカボチャサイズでした。

以前注文した時は
1㎏前後のものが10個きたので
大きさはその時によってまちまちです。
箱買い野菜はこういう楽しみ(?)
もありますね。

家族会議の結果、
この子は我が家で引き取ることになりました。

A4のチラシと並べるとこんな感じです。
でか…

箱ティッシュと並べてみました。
これで少しは大きさが伝わったかと思います。

めっちゃまな板からはみだしてる。
夏のカボチャだからか、
この大きさでも難なくカットできました。

ちなみに私の使っている包丁は、
刀舟というメーカーのものです。
日本刀と同じ製法で作られているので
非常に切れ味が良く、
カボチャでも何でもスパスパ切れます

非常におすすめです。

スパっと切れて気持ちいい!

【作業15分】かぼちゃの塩煮

材料
  • かぼちゃ 2分の1個(巨大かぼちゃなら4分の1個)
  • 水 100㏄(足りない場合は様子を見ながら足してください)
  • 砂糖 小さじ1~(お好みで増やしてください)
  • 天然塩 2~3つまみ
下準備
  • かぼちゃの皮を洗い、適当なサイズにカットします
作り方1
  • お鍋に全ての材料を入れます
    (なるべくかぼちゃは皮を下にして並べる)

普通のかぼちゃなら半分くらいだと思いますが、
今回のかぼちゃは大きすぎて4分の1しか使いませんでした。
そして鍋に並べきれなかったです(;・∀・)

作り方2
  • かぼちゃが柔らかくなるまで煮ます
    (時々水分をチェックし、こげないようにします)
  • 味見をして、足りない場合は砂糖・塩を足して少し煮ます
見ての通りぼっくほく!!

今回は届いてすぐ調理したからか、
甘みはそこまで強くなかったので、
お砂糖を足して煮ました。
かぼちゃのうま味は十分感じられました。
栗系のほくほく感も強いです。

肉子
肉子

ほっくほくで
めっちゃおいしい♡

カボチャの煮物はお醤油や味醂を入れるのも
コクがあって好きですが、
お砂糖とお塩だけで煮るのも
かぼちゃのうま味が感じられて好きです。

おまけ カボチャの保存方法

カットしたかぼちゃはあまり日持ちしません。
カットして冷凍してしまうか、
種とワタを取って、断面にぴったりとラップをし、
冷蔵庫で保存して1週間以内に使い切ります。

ラップの代わりにコストコのプレスンシールを貼ると、
気持ち長もちする気がします(・∀・)

本日はかぼちゃの塩煮をご紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました