【15分で完成】ワンパンぶったまきゅうり炒めで爆速晩御飯の件

料理
肉子
肉子

こんにちは。
なるべく無添加生活を送っている
オーガニック大好き主婦、桜河肉子おうが にくこです。

豚肉が地味に余る

ふるさと納税で豚肉の切り落とし
たくさん手に入れた肉子です。

これが美味しいんですが、1パック500g入り。
我が家は多くても1回で350gくらいしか使わないので、
150gくらい余ります。

そこで、本日は豚肉150gがあればメインになる
しかもフライパン一つですぐできちゃう
ぶったまきゅうり炒めをご紹介します。

是非深型フライパンをひとつご用意ください!

約15分で完成!ワンパンぶったまきゅうり炒め

材料
  • 豚肉 切り落とし、小間など 150g
  • きゅうり 2~3本
  • 卵 2個
  • 塩 少々
  • 菜種油などの植物油
  • ごま油
  • だしの素又は鶏ガラスープの素 小さじ1~2
  • 醤油 小さじ1~2
  • 胡椒 少々
  • 片栗粉 大さじ1
  • 水 200㏄ 
下準備
  • きゅうりは洗って縦半分に切り、1㎝幅に斜め切りにします
  • 大きい豚肉は一口サイズに切ります
  • 片栗粉大さじ1と水200㏄は混ぜておきます
作り方1
  • 卵2個に塩少々を加えて混ぜ、菜種油少々を引いた
    フライパンで大きめの炒り卵を作ります
    (卵を流し込んで少し固まり始めたら、
    ゆっくり箸で混ぜると一つ一つが大きくなります)
  • 出来上がったらいったん皿かボウルに取り出します
作り方2
  • 同じフライパンにごま油をしき、
    豚肉を炒めます
作り方3
  • 豚肉にあらかた火が通ったら、
    きゅうりを加えて炒めます
作り方4
  • きゅうりにある程度火が通ったら、
    だしの素、醤油、胡椒を加えて
    炒めながら味をなじませます
作り方6
  • 取り出しておいた炒り卵をフライパンに戻します
  • 水溶き片栗粉を一度よく混ぜて、
    フライパンに流し入れ、中火~強火で加熱します
作り方7
  • 全体にとろみがついたら完成です!!
ほかほか~
肉子
肉子

ご飯にのせて
丼でどうぞ!

とろとろ~
肉子
肉子

飯泥棒にも程がある

小間や切り落としの少し脂が少なめの豚肉でも、
卵の優しいコクと片栗粉のとろみで
大満足の一品です。

我が家の3歳児もペロリと完食。

これに味噌汁があればオールオッケーです。
なくてもまぁオッケーでしょう。
忙しい日は是非ぶったまきゅうり。

時間があればきくらげを、
お金があればむきエビを
中華が好きな方はニンニクを足すと
更においしくなります。

肉子
肉子

暑い日はすぐできる料理で
サクッと無理なく晩御飯!

ごま油と言えばやっぱりこれ!!

本日はワンパンぶったまきゅうり炒めをご紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました