
こんにちは、肉子です。
12月31日まで北区で
Paypayの30%還元が始まりました。
これは行くしかない!
飛鳥山テラス ORGANIC STATION
飛鳥山テラスは飛鳥山公園のすぐ近くにあるお店です。
電車の場合はJR京浜東北線の王子駅か
都営荒川線の飛鳥山駅から歩いていくことができます。
あまり大きなお店ではありませんが、
オーガニック食品やコスメ、雑貨も販売しているお店です。
お店の奥ではランチやお茶ができます。
レジ前には小さな机と椅子、おもちゃがおいてあり、
子供を遊ばせるスペースになっています。
子連れにはこれが非常に助かりました!
(息子は車のおもちゃに夢中になっており、
最後はぐずって帰るのを嫌がるほど楽しんでいました。)


サンコー ミニひじきあられ
260円→paypay30%還元で182円
原料:もち米(三重県産)、植物油脂(パーム油)、
乾燥ひじき(ひじき(国産))、食塩
自然食品店でもおなじみ、サンコーのお菓子です。
お米の味がおいしいおせんべいでした。
薄味なので、小さな子供にも安心して食べさせられます。
クラウンフーズ 有機レーズン
260円→paypay30%還元で182円
原料:有機レーズン(アメリカ合衆国)
ドン・キホーテやまいばすけっとでも同じ商品を
見たことがあります。パンやお菓子を焼く時に使います。
内容量が105gなので、たまにしか使わない方にお勧めです。
ネオファーム パンプキンシード
356円→paypay30%還元で249円
原材料:カボチャの種(中国)
化学合成農薬、化学合成肥料、添加物、副材料不使用です。
パンやお菓子を焼くときに使うほか、
授乳期はおやつにそのまま食べていました。
レーズンと一緒に食べると美味しいです。
子供にもおやつとしてあげたりします。
無農薬キャベツ
360円→paypay30%還元で252円
甘みがあって美味しいキャベツでした。
このくらいのお値段だと、すごく助かります。
成清海苔店 梅かつおふりかけ
453円→paypay30%還元で317円
原材料:かつおぶし(国産)、しそふりかけ、
乾のり(有明海産)、梅肉、ごま、発酵調味料、醤油、砂糖
福岡県にある海苔屋さんが作っているふりかけです。
私は初めて見ました。
少しお高めなので普段ならなかなか買えませんが、
今回は30%還元があったので買ってみました。

実際に食べてみると、
層になったかつおぶしのサクサクとした食感がよく、
海苔の香りと梅がアクセントになっていて美味しかったです。
ふりかけの中では甘さは控えめに感じました。
(株)恒食 梅茶漬け
259円→paypay30%還元で181円
原材料:梅肉(国産)、しその葉、ごま、あられ、
のり、米胚芽(米を含む)、食塩、
糖類(乳糖(乳成分を含む)、砂糖、ブドウ糖)、
昆布粉末、抹茶粉末/酸味料(梅エキス)、
着色料(紅麹、ベニバナ、クチナシ)
広島県にあるハヤシ食品工業という会社で
加工したものを板橋区の恒食という会社が販売しているものです。
ご飯にかけてお茶漬けにする以外にも、
オートミール茶漬けにしても美味しいです。
自然な梅の味がGOODです。
海の精 有機ハーブソルト
346円→paypay30%還元で242円
原材料:焼塩(伊豆大島)、有機バジル、
有機オレガノ、有機パセリ、有機タイム
全体的に粒子の細かいパウダー状なので、
ポテトや手作りスナックの味付けに使いやすくて気に入っています。
もちろんお肉やお魚の味付けにしても美味しいです。

自然食品店は普段あまり割引がないので
嬉しい限り♡
おまけ 飛鳥山公園
お得にお買い物が済んだ私としては
もう帰りたかったのですが、
遊びたい盛りの子供が黙っていません。
普段行く機会のない飛鳥山公園で少し遊んで帰ることに。

公園内には機関車と古い電車が展示してあって、
中に入って遊ぶことができます。
また、新幹線の線路が近くを走っているので、
タイミングが合えば新幹線も見ることができます。
電車好きのお子さんはとても喜ぶと思います。

普通の公園によくあるタイプよりも、かなり高さがあります。
普段は怖がって滑り台はあまり好きではない息子ですが、
ゾウさんが気に入ったのか、何回も滑っていました。

公園内は広く、
遊具がたくさんあって
子供は大喜びでした
今日は飛鳥山テラスではpaypayでお得にお買い物できたことと、
飛鳥山公園についてご紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント